4月に入り、やる気満々です。
子どもに「基礎英語」をはじめるように言いました。
人にばっかやらせて自分で何もしないのは、私の流儀に反する。
というわけで、
NHKラジオ まいにちスペイン語
を聴きはじめています。
以前からずっと、いつかスペイン語を勉強したいと思っていました。
今が、その機会。
ラジオなんかどうせ毎日聴けるわけないのですよ。
だから二の足を踏んでいたのですが、今やストリーミングで1週間以内だったら何度でも聞き直せる。
こんな便利になっていたのですね、世の中は!
というわけで、少しずつだったり、まとめてだったり、聴いています。
最初のほうは、あいさつとか自己紹介。
これぐらいなら、まだついていける(笑)。
しかし、これから知らない単語がたくさん出てきて、単語も覚えなきゃいけない。
辞書も必要。
電子辞書が便利で使いやすいけど、やっぱり紙の辞書への信頼は大きいから、たぶん両方買うことになると思います。
新しくノートも用意して、新鮮な気持ちで取り組みたいと思っています。
ちなみに、息子のクラスにフランスから留学生が来たそうで、ついでに
NHKラジオ まいにちフランス語
のテキストも買いました(意味不明)。
がんばるぞ、と(笑)。
posted by zxcvaq at 06:00
|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
勉強
|

|