今年は「きちんとした生活をする。」のが目標ですので、いろいろやっています。
長年懸案だったことに、いくつか手をつけています。
ひとつめ。今月に入り、確定拠出年金の積立金を18,000円から23,000円に増額しました。何年か前に拠出上限が23,000円/月まで上がりましたが、把握していたにもかかわらず放置していました。書類を取り寄せ、記入し、あとは出すだけの状態まで持っていったことも1度ならずありました。そこまでやっておきながら出していなかった。このたびあらためて書類を取り寄せ、郵送しました。今度も取り寄せてから封を切るまでに少し時間がかかりましたが(笑)、とうとう書類を記入し、提出しました。
ふたつめ。子どもの学費のために投資信託を積み立てていましたが、お金が続かずに途中で切れてしまっていました(笑)。これも定時定額引き落としの書類を入手しています。まだ記入していませんが、これもごく近いうちにやります。上の子は順調にお金を貯めることができました。下の子も今ならまだ間に合う! と信じています(笑)。
みっつめ。以前から購入を考えていたBluetoothのスピーカを購入しました。最近ではヘッドホンをつけてきくことが多かったのですが、耳にはあまりよくないですね。充電式の小さなスピーカなら、持ち出して外でも聞けますし、iTunesからでも、またiPod touch/iPad miniからでも聞けるというのはメリットだと思いました。PCで作業中に、iTunesに切り替えて音楽を操作するより、手元のiPod touchなどで作業する方がずっとよいだろうとも思っていました。スピーカは2W、100gほどの小さなものですが、それなりに重宝しています。これはよい買い物だったと思っています。
朝早く起きるようになったのがよいです。起きる時間はまだ暗いのですが、とにかく起きて、PCのスイッチを入れ、机の前に座る。だいたいはぼーっとした時間なのですが(笑)、それでも何かやろうという気になり、少しずつ行動しています。かたづけだったり、ブログを書くことだったりしますけど。おかげで、このところ週2回の割で更新できています。早起きは三文の得といいますから、続けていきたいと思います。一年の中で、早起きがいちばんつらいこの時期にはじめられたことが成功の要因でしょう。これから暖かくなり、日の出がどんどん早くなっていくと、より有効に朝の時間を使うことができるだろうと期待しています。
2017年02月06日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック
タグクラウド
Amazon apple Apple TV ATOK EverNote FX iPAD iPad mini iPhone ipod touch itunes Kindle Mac Mac mini Macbook Air Podcast PRESIDENT THE 21 TOPIX twitter Wi-Fi カバン キーボード サイエンス・サイトーク サッカー トラベラーズノート ハードディスク バードウォッチング ブログ ポストイット マンガ メモ ユーロ 傾聴 円高 外貨建て資産 帰宅時間 投資信託 日垣隆 日本株式 民主党 海外債券 海外株式 睡眠時間 米ドル 自民党 英語 記録 語学 読書