私は夜、板の間で一人で寝ています。1日おきに子どもが私のところに来てくれるのですが、子どもがいようといまいと、とにかく寒い。床に熱を奪われるせいで、気がつくと丸まって寝ています。眠りが浅く、翌日の仕事にも差し障りがあります。子どもは「暑い」と言っていますけど(笑)。
もう本当にガマンできなくなってきました。季節は大寒、寒さのピーク。
次の商品を購入しました。
アルミバス 保温シート L (縦70×横120cm) 74340
風呂の温度を下げないための商品ですが、要するに断熱シートです。布団と床の間に敷きました。あわせて、
除湿シート(繰り返し使える吸湿センサー付き) シングルサイズ90x180cm
朝起きると、布団と床がぐっしょり濡れています。汗をかいているんですね。これまでは畳で寝ていたので気がつきませんでしたが、床が湿気を吸わないと本当に「濡れる」ほど水分が出ています。「寝ている間にコップ1杯分の汗をかく」というのを実感しました。従って、吸湿剤入りのシートを併用することにしました。床の上に断熱シート、その上に除湿シートを敷き、その上から布団を敷いています。
これで快適。朝までぐっすり眠れています。