2011年4月indexです。
名称 | 前月 | 今月 | 前月差 | 前月差% | 基準差 | 基準差% | 対前月 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
日本株式 | 5,658 | 5,542 | -116 | -2.05% | -3,360 | -37.26% | × |
外国債券 | 11,988 | 12,208 | 220 | 1.84% | -675 | -5.33% | ○ |
外国株式 | 9,432 | 9,657 | 225 | 2.39% | -1,213 | -11.40% | ○ |
11/4/30現在。基準は05/10/4。 それぞれ、
日本株式 MHAM TOPIXオープン
外国債券 中央三井DC外国債券インデックスファンド
外国株式 中央三井DC外国株式インデックスファンド
です。
4月も終わり、地震そのものの報道は落ち着いてきましたが、原発事故については引き続き大変な状況が続いています。東京電力の問題、政府の対応などに批判が出ています。原発、できるものならなしで済ませたいのですが、現在稼働中のものまで停めるということにはなかなかならないでしょう。私も、電化製品に囲まれたいまの生活を転換することはむずかしい。
4月も日本の株価は下落しました。知り合いに聞くと、工場の稼働などできる状態にあってもモノが入ってこないとか、いろいろあるようです。震災前の状態に戻るには時間がかかるようです。個人的には、少しでも日本経済の活性化につながるよう、消費を活発にしていきたいと考えています。
【関連記事】
・2011年 3月index
・2011年 2月index
・他の index記事4
【indexの最新記事】