今回購入したのは、
・ジョッター
私が購入したのはこんなに高価なヤツではありません。1,500円ぐらいでした。たぶん、まさに奥野氏が著作で紹介されていたものだと思います。情報カードやノートなどを出しているLIFEという会社のジョッター。これ、非常に便利です。私はズボンのポケットにメモ用紙を入れているのですが、ヨレヨレになってしまうので、これまでは厚紙にはさんで使っていました。しかし厚紙もすぐへろへろになってしまう。ジョッターはコシがあり、メモも取りやすいし、メモ後に保存が必要な場合はポケットに入れておくことができる。これは使えます! ふだん使い用にいくつか買っておこうかとさえ思っていますが、たった1,500円とはいえ、正直もう少し安かったらと思います(笑)。
・KOKUYO タ-DM401-08 テープのり<ドットライナー>つめ替えタイプ8.4mm×13m弱粘着<ドットライナー>つめ替えタイプ 8.4mm×13m弱粘着
すべてのメモがポストイットになる快感! はじめて使いましたが、さっそく詰め替え用のテープを購入しました(笑)。メモを書く頻度が上がります。そしてそのメモが活用される割合も向上します。
・ペンポッド
これまで携帯電話にはAirPressをつけていましたが、結構かさばるのでペンポッドに付け替えました。ついでにカラビナにつけているカギにもペンポッドをつけました。AirPressが1本あまっているので、どこかで使おうと思います。
・トラベラーズノート リフィル【セクション】
まとめ買いしました。トラベラーズノートには4〜5冊をはさむことになりました。パンパンです(笑)。
・Rhodia/ロディア ブロック No.12【ブラック】
こちらもまとめ買い。私はこの#12というサイズがいちばん使いやすいと思っていて、他のは使ったことがないのですが、サイズ違いの他のものはいかがでしょうか? いずれ機会があれば使ってみたいと思いますが、まとめて買ったので当分買うことはないですね(笑)。また、会社では反故の紙を使用してメモしているのですが、ジョッターではなく、RHODIAをカバー付きで使うことも考えてよいかもしれません。何となく会社で使うのはもったいないと思ったりしていますが(笑)。
【関連記事】
・情報は1冊のノートにまとめなさい
【Lifehackの最新記事】